2013年12月15日

自分を成長させるキャリアとは・・・・・

キャリアデベロップメント

キャリア開発

■自分を成長させるキャリアとは・・・・・


■キャリアとは・・・・・・

経歴。職歴。

一生にわたる一連の職業上の活動や行為。

「車や馬車が通る道」から来ていて「人が生きる道、すなわち生涯、人生そのもの」などと意味されることが多いようです。



■キャリアとは・・・・・・

「最近では「キャリア」とは、

『人の果たす役割』

『仕事と余暇』

『天職』

『仕事、学習、余暇、家族』と定義されている。」



■キャリアとは・・・・・・

「キャリア」とは「生涯にわたる職業選択に関わる活動・態度のこと」を意味し、ここでいう職業選択では「ライフスタイルの計画、自由時間(余暇)、学習、家族の活動」も含めて考えます。



■「キャリア」とは・・・・・・・

「キャリア」とは、一般に「経歴」、「経験」、「発展」、さらには「関連した職務の連鎖」等と表現され、時間的持続性ないし継続性を持った概念とされています。

「キャリア」を積んだ結果として、「職業能力」が蓄積していくのです。



■キャリア開発とは・・・・・・

キャリア開発とは、個人が主体的に自身のキャリアを捉え、スキルと知識を習得し、仕事を通じて成長していくことである。

これまでの日本社会においては、キャリアは会社主導で作られたが、今後は個人が自らのキャリアに責任を持つことが大切になってくる。



■キャリア開発とは・・・・・・

20世紀において、日本企業では終身雇用制のもと、従業員はひとつの会社で一生のキャリアを終えるのが当たり前とされていた。

しかし昨今の経済情勢の変化により、個人のキャリアに対する意識も大きく変化し、個人が自分自身でキャリアに責任を持ち、キャリアを積み上げていくことが必要となってきた。

そこで登場したのがキャリア開発という概念である。



■キャリア開発

会社任せ?

仕事は人生の時間のうち多くを占める

仕事によって幸福感を得られるか否かは、人生を幸福に送れるか否かを大きく、左右する

他人任せのキャリアで幸福になれる?


posted by ホーライ at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | キャリアをデザインする | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

キャリアをデザインする(2)節目が重要


キャリアは、長い期間働くつもりがある限り、みんなの問題。

途中で育児や病気などの事情ではしばし仕事の世界から退くことがあっても、トータルで何十年にもわたって働くつもりななら、そこにキャリアという奇跡が存在する。
キャリアの節目で自分のこと、仕事の世界のことを考えたいと思っている人のために考えていこうというコンセプトだ。


●キャリアとは

1)長期に渡ることなので、不確実でデザインのしようがない。

2)なにが起こるか分からないので、偶然に身を任せたほうがいい。

3)いつも、キャリアの問題を考えるいるのはうっとおしい。

4)時代は、働く個人にキャリアについて考えるように要請し始めている。

5)節目のときだけは絶対に強くしてデザインすべきものがキャリアだ。


■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/
posted by ホーライ at 20:07| Comment(12) | TrackBack(0) | キャリアをデザインする | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

キャリアをデザインする (1)

キャリアとは?

キャリアとは英語でcareerと書きますが、馬車を表すcarriageや、なにかを運ぶ人や道具を表すcarr
ierと同じ意味を持つようです。

日本では「キャリア」とカタカナにし、個人の職業上の場面に限って行われる諸活動(役職)というような狭い意味で、
このキャリアを捉えているようなのですが…。

 
アメリカの心理学者であるドナルド・E・スーパーは、キャリアとは「人生のある年齢や場面の様々な役割の組み合わせ
である」と述べています。

スーパーのキャリアに対する定義は、狭い定義(役職だけというような)だけではなく、キャリアというものは、もっと
広い定義があるということを示唆しているようです。


広い定義とは、個人が生涯にわたって仕事や社会とどのように向き合い、どのようにかかわっていくのかということす
べてがキャリアであるということです。

つまり、キャリアとは、たんにどのような職務に就くかということだけでなく、仕事や人生の生き方すべてを包括する
(生き方全体を含んだ)概念といえるのです。



「キャリアとは仕事の視点から見た人生である」(仕事人生 working life)さしているのです。




■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net


posted by ホーライ at 06:51| Comment(0) | TrackBack(0) | キャリアをデザインする | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。